よくある質問Q&A

Q1 農業はまったくやったことのない素人ですが、申込みできますか?

 

A 自然栽培は農業の経験ある・なしに関わらず、情熱があればどなたでも栽培が可能ですが、自然栽培といえども、米づくりのベースは通常の栽培と同じです。

 

米づくりがまったく初めての方は、自治体やJAなどで開催されている就農指導などを受けていただいたり、近隣農家の方に習ったりするなどして、お米の基本的な栽培を先に習得してください。その上で、自然栽培の考え方・プロセスを学んでいただきます。

 

当会は、ご自身で自然栽培を習得されるためのサポートを行っておりますが、「栽培塾」ではありませんので、ご注意ください。

 

 

農業の経験のある方は、これまで “ 常識 ” と思われてきた栽培方法と正反対のことをする 場合もあるので迷う方もいらっしゃるようですが、これまでの経験をベースに非常に効率よく自然栽培が理解できるようです。


Q2 素人でほ場や機械を持っていません。就農して生産者になりたいのですが?

 

A 生産者になるためにはまず、県・各市町村の就農相談の窓口をお尋ねください。

 

営農計画、資金支援、技術・知識の習得などを経て、農地の確保が必要になります。 農地の利用権の設定が完了し、各市町村の農業委員会の許可が下りて初めて、生産者となれます。生産者になった方は、最寄のJAにて出荷契約をしてください。

 

( 出荷契約が交わされていないお米は品質検査が行えません。当会での買い取りはいたしません。)

   

就農指導、農地・機械の斡旋やリース、農作業の委託仲や斡旋等は対応していません。あらかじめご了承ください。

 

機械のない生産者の中には、すべて手作業(手植え、手刈り、はさ掛け天日干し)の覚悟で取り組んでいらっしゃる方もおられます。機械がなくてもがんばっていらっしゃる農家、逆に機械投資をしてまで自然栽培に賭けていらっしゃる農家、どの農家の皆様にもやり甲斐を感じていただけるよう、買取体制の強化をしております。


Q3 自営農家です。収穫米は自分で販売したいのですが?

 

A 契約栽培のため、収穫米の自家販売や頒布(有償無償問わず)はできません。

  登録いただくほ場での収穫米は、全量を当会へご提供いただきます

 (保有米を除く)

 

 


Q4 岡山県外在住者です。貴会で自然栽培を学びたいのですが?また資料やマニュアルを分けていただけませんか?

 

A Q3 に準じ、当会は契約栽培を導入していること、また岡山県下のJA組合員として参加いただいている生産者様を対象に栽培サポートをしていることから、県外の方へはご協力が難しいことをご理解ください。

 

また、朝日米の栽培は岡山県の比較的温暖な平野部で確立されていますので、当会で集約している内容が、岡山県外の地域で有効なのかわかりません。資料や情報も、種苗(籾種)も、有償・無償問わずご提供しておりません。


Q5 自然栽培の野菜を作りたいのですが?

 

A 現在 当会では、米づくりに特化して取り組みを進めているため、野菜については生産者募集を行っていません

 

将来的には、野菜も事業内容に取り入れていくことも視野に入れていますが、まずは米づくりを通じて自然栽培の心技を磨き、実績を積んでいただいた農家の方へ、門戸を広げていきたいという方向で検討を進めています。


Q6 お米の品種は「朝日」でないといけませんか?

 

A 当会では「朝日」を推奨しています。朝日は比較的日照条件のよい温暖な地域でないと栽培が難しいため、朝日が栽培できない地域については、個別に相談の上、ほかの品種でも可能としています。

 

別品種の場合も、同様に認定の可否を行い、買取を行っています。できるだけその土地に由来した品種を検討できればと考えています。


水稲生産者募集要項をご確認ください。


岡山で自然栽培のお米作りに挑戦いただける方は、こちらからご申請ください。