
皆さま こんにちは。
本日のエントリーに、
あれ?安倍首相?と思われたでしょうか^^
この写真、記憶に新しい方もいらっしゃるかと思いますが、
先日、安倍首相がロシアを訪問の際、
日本の技術や食文化の輸出をトップセールスされたときのもの。
日本食材を使ったロシアでのプロモーション「春の宴 おいしい」
では、政府専用機で運ばれた日本の最高食材を使った、
ひじきの煮物や鮭の西京焼、酢味噌和えなどの弁当コーナー、
銀座久兵衛の今田洋輔さんや総本家更科堀井の堀井良教さんら、
日本の最高の料理人も連れてのレセプションが行われました。

…で、農水省の担当室の方からの許可が下りましたので、
遅まきながら、ご報告いたします。
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
岡山県産木村式自然栽培米「朝日」も、
このレセプションの寿司米として海を渡りました!!
今回、岡山からはぶどうピオーネと共に
当会のお米も政府専用機へ乗っちゃったのです!
朝日は冷めても美味しいことから、寿司米としても
評価が高いことは、たびたびご紹介してきましたが、
「せっかく朝日米を送るのなら、自然栽培の朝日を」との
声が上がり、急遽当会のお米を手配することとなりました。
このような機会に恵まれたのは、各協力団体様との連携が
あったからこそと、あらためて推薦くださった関係者の方に
心より感謝申し上げます。
とうとう、うちのお米が海外デビューしちゃいました。
プーチン大統領も召し上がったのかな!? も、もしかして、ローマ法王ならず、
「プーチン大統領にお米を食べさせた」ナントヤラ!?(///∇//)
日本のスピリットが凝縮している農産品のうち、
ご当地米の木村式自然栽培「朝日」は、ここ岡山、当実行委員会にしかありません。
TPPだって何だってへっちゃらなくらい、どこへ出しても恥ずかしくないお米です。
「攻めの農業」にもすでにバッチリ対応中!!
(どちらかというと手法は「守りは最大の攻め」路線?)
※このたびはレセプションへの提供で、現在の販売は国内のみとなっております。
ロシアへ渡ったものと同じ、当会の木村式自然栽培米「朝日」のお求めは、
(在庫僅少となってまいりました。お早めにどうぞ)
よろしければ、この機会にNPO賛助会員のご入会もぜひご検討ください。
秋の収穫期にはお申込みの混雑が予想されますので、こちらもお早めのご入会をお勧めして
おります。皆さまの支援が、木村式自然栽培の普及、生産者さんへの励みにつながっています!