木村秋則さん、TEDに登場!

木村秋則さんがTEDへ登壇された際の様子がYouTubeにUPされました。

 

TEDとは、テクノロジー(Technology)/エンターテイメント(Entertainment)/デザイン(Design)の頭文字をとったもので、アメリカ発のカンファレンス。
これまでにビル・クリントン(元米大統領)、アル・ゴア(元米副大統領)、弘前大学の杉山教授の著書にも登場していた、ジェームズ・ワトソン(DNAの二重螺旋構造の共同発見者、ノーベル賞受賞者)やエドワード・ウィルソン(社会生物学、生物多様性の研究者、ピューリッツァー賞受賞者)など、錚々たる人物がプレゼンテーションしており世界の有名企業から“アイディアの宝庫”として注目を集めています。

NHKがTEDのコンテンツを「スーパープレゼンテーション」という番組で放送したことで、日本国内でも知られるようになってきました。
日本では、TEDxTokyo、TEDxSapporo、TEDxKyoto、TEDxTohoku、木村さんが登壇なさったTEDxMeiekiなど各地方で開催されるもの、TEDxTodai、TEDxKeioSFC、TEDxWasedaなど、大学を中心に開催されるものもあります。

最重要事項はアイディア。木村さんの「自然栽培」が、世界を革新する可能性あるアイディアとして、TEDを通じて世界へ発信されました。真剣な木村さんの眼差し、力強いメッセージと共にご覧ください。


【お礼】

昨年が11月8日にリニューアルオープンした、当会のホームページ。気づけば開設から一年が過ぎていました。長いようであっという間だったこの一年。広報担当として、いかにニュートラルな視点で多くの方へ自然栽培の可能性をお伝えできるかを考えました。そして、対立軸を作って陥れることで優位に立つような戦略や、脅威を煽り立てることでこちら側へ引き寄せるような手法は取らないことを広報の方針とし、自然栽培の良さや、NPOへ集まる人の私欲のない善意がいかに素晴らしいかを発信することを目標に、挑戦した一年でした。

 

まだまだ勉強不足で、皆様のお役に立てる広報活動には至りませんでしたが、活動を通じていただいた皆様からの温かい激励のコメント、メールの一つ一つ、Facebook への「いいね!」の一つ一つ、会員さんや生産者の皆さんとの触れ合いが、皆様へお伝えしたい!という更新への何よりのエネルギーとなりました。この一年間の皆様からのご支援に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。