St. Valentine's day 米粉のチョコレートマフィン

M様、ありがとうございます♪
M様、ありがとうございます♪

長~い「成果報告会のご報告シリーズ」の途中ですがw

当会の認証品を愛用してくださっているお客様から、一足先にバレンタインデーのお菓子をいただいただいたスタッフ。とても美味しかったので、レシピをご提供いただきました♪

「朝日」のお米の中で、小米(こごめ)といわれる規格外の小さなお米がありまして、品質はまったく遜色ないので、これを米粉として開発したのが認証品の米粉「雪っこ」。パウダースノーのようにきめ細かい米粉なんです。

 

これが、お菓子づくりを趣味とする主婦の皆さんのあいだでちょっとした人気になっており、最近リピーターが続出。お子様に小麦アレルギーがあるご家庭にも、大変喜ばれています。

「米粉って、小麦粉よりも重いからなかなか膨らまないんですけど、これは膨らむんです。しかも『雪っこ』はふるいにかけなくてもいいので、超お気に入りなんです!」とのこと^^

◆米粉「雪っこ」のチョコレートマフィン レシピ

 【材料】直径7cm高さ5cmのマフィンカップ6個分

  • 板チョコレート170g (約3枚分くらい)
  • 卵黄:Mサイズ2個分
  • 卵白:Mサイズ2個分
  • 牛乳:大さじ2
  • 砂糖:30g
  • 米粉「雪っこ」:30g

 

【作り方】

① 卵白を泡立て、メレンゲを作っておく(角が立つまでしっかり泡立てる)

② 板チョコを刻み、湯せんで溶かしておく

③ ②に卵黄をと牛乳を少しずつ入れ、なめらかになるよう混ぜ、チョコレートとなじませる

④ ③のチョコレート生地に①の卵白の1/3を入れ、サックリ混ぜる

⑤ ④に米粉「雪っこ」を少しずつ入れ、粉っぽさがなくなるようよく混ぜる

⑥ ⑤に残りのメレンゲを少しずつ入れ、メレンゲの空気がつぶれないようサックリ混ぜる

⑦ 型に流しいれ、165~170℃のオーブンで焼いたら出来上がり

 竹串で差しても生地がつかなければ焼き上がりの印です☆


 

いただいたお菓子は、お煎茶と一緒にいただきました。

 

チョコレートって、お煎茶と相性がいいってご存知でした?チョコレートの濃厚な甘さを、お煎茶のスッキリとした渋みが緩和させてくれるので、オススメですよ。
美味しくてやさしい差し入れのおかげで、このところ資料作成で頭から煙が出まくりだったのも癒されました~♪甘いモノって、幸せになりますね^^ 

 

ぜひお試しください(^^)/


▼米粉「雪っこ」の購入ページ
http://www.kimura-world.co.jp/shopdetail/005000000001/005/O/page1/order/