ぶどう生産者懇談会with 木村秋則さん!

Blog 更新の前に、このたびの関東・東北地方の水害につきまして、被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。これから稲刈りという所もあったことを思うと、言葉が見つかりません。一日も早く復旧作業が進みますよう、心よりお祈りいたします。


さて、9月11日の岡山はこのところの天候不順がウソのような、久し振りの秋晴れ。

木村秋則さんが岡山へ視察へ来てくださいました!

今回は、当会が今年度から本格スタートさせた『岡山ワインプロジェクト』に参加中のぶどう生産者の皆さんと、木村さんの初の顔合わせ…という企画でお越しいただきました。

 

ご覧のとおり、テレビカメラが入っています。

じつはこの日、NHK番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』 の撮影が入ったのです!

そう、木村さんを一躍有名にしたあの番組!同番組は始まってから今年10周年になるそうで、その記念企画として、過去に出演した人の中から3人をピックアップし、その後の活躍を紹介する…ということで、その3人の中に木村さんが選ばれたのだそうです。

 

偶然にも撮影日と岡山視察のスケジュールが合い、ディレクターさんも当会の活発な取組みを気に入ってくださり、生産者さんと木村さんの賑やかなやり取りを撮影していただきました。放送予定日は、10月26日だそうです。(変更になる場合があります)

※あくまでも木村さん主体の撮影ですので、誤解なきよう… (;^_^A

現地入りし、車から降りたった木村さんは開口一番・・・

「皆さん、今日はありがとうございます。ご苦労おかけしています!!  m(_ _)m 

深々と頭を下げた木村さん。これまでご自身が歩いてきた茨の道の険しさ。そこを後から着いてくる人達への想い。いつも気にかけていらっしゃるのだな…と思うと、初っ端から泣きそうです(感涙)


稲とぶどうの生育具合も丹念にチェック。

稲を触りながら、「分けつ、すごくいいな!やっぱさ、岡山は環境がバッチリだな!」そして、最後に小さな声で「よくがんばったな!」と、稲の先っちょを頭ポンポンしていました (//∇//)

ぶどうは、まだまだお話されたいことがたくさんおありになるようです。

苗木の扱い、定植後に伸びたつるの処置の仕方など、いろいろとレクチャーしていただきました。この後、場所を移動して座学の時間へ…

つづく