◆NPO会員限定木村式自然栽培米「朝日」  年間予約注文について

当会では会員特典としてお米をNPO会員価格でご注文いただける「年間予約制」を採用しています。

 

NPO会員予約は、会員登録をしている方から優先的にご注文をお受けしています。

 

秋の収穫期にはお申込みの混雑が予想されるため、お早めに会員登録されることをお勧めします。1月~9月までにお申し込みいただくと、ご注文がスムーズです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

岡山県産木村式自然栽培米「朝日」の価格と購入可能数量  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【NPO会員価格】

秋に収穫予定の令和5年産米から

以下のとおり価格が改定されます

玄米3,532円(税込)/5kg入1袋

精米3,861円(税込)/5kg入1袋

 

▼現在流通中の令和4年産米の価格はこちら

 

玄米3,283円(税込)/5kg入1袋

精米3,586円(税込)/5kg入1袋

(▼ご参考:一般価格)

玄米5,130円(税込)/5kg入1袋  

精米5,400円(税込)/5kg入1袋

 

会員になってお米をご購入いただくと、かなり割安でお求めいただけます。

 


NPO会員様お一人につき、3俵(180kg)までご購入できます。

 秋の予約期間中にその年に必要な数量を180kg以内でご注文いただきます。

 

ご購入金額・数量に関わらず、送料・支払い手数料は別途頂戴しております。

 

・当実行委員会でご注文を取りまとめ、5kg単位の紙袋で、当NPOの販売会社:(株)木村ワールドより、ご注文時にお知らせいただくご希望の月毎に、ご注文数量分を発送いたします。

 

※自然災害・気象条件などの不可抗力によって収量が確保できない場合、会員数の急激な増加が起きた場合、お米の優先購入権:お一人様につき3俵の確保は必ずしもお約束出来ないことがあります。分配数量に変更が生じる可能性が起きた場合は、代替案の検討を含め、慎重な協議を重ね、会員の皆様への情報提供に努めてまいります。


▼このようなケースには対応できませんので、ご注意ください。

例えば・・・

 

◆「予約期間の時に80kgで注文を出したけれど、足りなくなってきたから、残り100kgを追加注文したいわ」→NG

 

◆「予約期間を過ぎちゃったけれど、NPO会員なんだから私の180kgはいつでも買えるわよね」→NG

 

◆最近食欲なくなったから、注文していた分をキャンセルしたいわ→NG

 

◆美味しくなかったからやっぱり辞める。会費の返金をお願いします。→NG

 


注文期間を過ぎての追加注文の方は、NPO会員様であっても、一般価格でお買い求めいただくことになります。購入する・しないに関係なく180kgがいつでも確保され、いつでも会員価格で買えるということではありませんので、お間違いのないようご注意ください。

 


【当会のお米の流通のしくみ】

予約注文でNPO会員様の必要数量分を確保した後は、法人会員である販売店、加工業者、ホテル・レストラン等への一般流通が開始されます。

 

生産者の方々が丹精して作ったお米が売れ残らず、その年のうちに売り切ってしまえるよう、このような需給調整を行っています

 

(個人会員分を優先確保するため、法人会員様にも受給調整にご協力いただきます)

 

この時点で完売した場合、一般の方には、次の秋の収穫期までお待ちいただくことになります。

 

当会の活動は、自然栽培農産物の「販売」が主目的ではなく、あくまで自然栽培の「普及」と自然栽培農家の「支援」が目的のため、NPOへのご入会には、個人様も法人様も、この需給調整にご協力いただくことが条件となります。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    年間予約ご注文方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

収穫期に、会員登録が完了している方に「年間予約注文」の専用用紙を郵送します。(会費未納の方へは専用注文票をお送りしませんので、ご注意ください。お早目の更新をお願いいたします)

 

注文用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にて、当実行委員会事務局へ送付ください。(郵送される場合は、注文票のコピー控をお手元に保管の上、送付ください ) 

  ※電話やメール、インターネットからのご注文はお受けしません。

  ※専用用紙以外でのご注文はお受けしません。

  ※会員の方限定ですので、非会員の方はご利用できません。

 

送付先】NPO法人岡山県木村式自然栽培実行委員会

  〒712-8044 岡山県倉敷市東塚4-9-32 FAX 086-441-6702

※FAXをお持ちでない方は、コンビニのサービスをご利用ください。

 


【類似品・便乗品にご注意!】

当会の認証米は、以下の米袋のみで流通させています。
違う袋へ入れ替えて、違う品種や古い米を混ぜて量増したもの、別の容器へ入れ替えて量り売りをするもの、異物混入の可能性のあるものなど、便乗品、類似品が多く出回っていますので、十分ご注意ください。

玄米
玄米
精米
精米
玄米300g(2合)入
玄米300g(2合)入
精米300g(2合)入
精米300g(2合)入

また、会員価格で安く入手したものに、値段を上乗せして高く転売する事例が起きています。

 

当会では、こうした内容でやりとりされたお米に関しては、トレーサビリティ上の責任を負いかねますので、お問い合わせ 等には一切お応えいたしません。

【ラベルをご確認ください】 岡山県内JAの米穀検査を経て、JAS法による表示証明と、NPO法人岡山県木村式自然栽培実行委員会の認証を取得したラベルがあります。 (写真は平成28年産の時のものです。サンプル画像としてご覧ください。)